PET/CT装置新規導入

Discovery PET/CT 600 Motion Vision
この度、札幌南三条病院ではPET/CT装置(米国 General Electric製 Discovery PET/CT 600 Motion Vision)を導入致しました。
PET/CT検査とは、がんをはじめとする病変部の働きを断層画像(輪切り:縦切り)としてとらえ、病気の部位や病状を的確に診断する検査方法です。
がんの発見に大変役立つほか、転移や再発の診断にも有用です。 PET/CT装置では、このPET検査とCT検査が同一のベッド上で行われます。
PET検査によって異常な部分が見つかった場合に、CT画像でその位置を正確に知ることができるのが最大の利点です、
また当院に導入されました装置はCTによる被ばくも最新の技術により従来比半分程度に抑えることが可能となりました。さらには、横隔膜付近の肺野および上腹部病変の呼吸性移動によるアーチファクト(偽像)を軽減する呼吸同期システムを必要に応じて併用することにより、より正確な診断が可能となりました。
pet/ct pet/ct pet/ct 呼吸同期なし
pet/ct pet/ct 呼吸同期あり



人間ドック/健康診断として自由
診療での受診を希望される場合
医師の診断のもと、保険適用
での検査を希望される場合
自由診療と保険適用の違いについて確認を希望される場合、
PET検査全般に関するお問い合せなどは、
病院代表(011-233-3711)までお問い合せください。