診療科のご紹介


呼吸器外科  
   当院呼吸器外科は前身の南一条病院時代より呼吸器外科領
  域の手術に積極的に取り組んでおり、2004年4月の開設
  以来、2011年8月末までに約2800例を超える手術を
  行っています。診療内容では、原発性肺癌を中心として、転
  移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、良性肺腫瘍、悪性胸膜中皮腫、気胸
  その他の胸部疾患の外科治療を現在は、4人のメンバーで行
  っており、手術件数は、2010年度の手術総数が409件
  そのうち原発性肺がんの手術件数は191件と北海道では
  最多となっています。
  ●2010年業務実績
   呼吸器関連疾患に対する手術症例数:409例 
    手術内訳:  原発性肺がん症例:191例 
           肺葉切除    :156例 
           転移性肺腫瘍症例: 24例 
           良性肺腫瘍症例 :  2例 
           縦隔腫瘍症例  : 18例 
           気胸症例    : 93例 
           胸腔鏡下生検  : 20例 
       (肺生検、リンパ節生検、胸膜生検等)
    
  年度別疾患別症例数の返還
  
  


  【原発性肺がんの治療】
   1.手術療法
     アプローチ法(胸腔鏡使用など)、切除方法(術式)
     など、いくつかの要素があります。たとえば、創が小
     さくても肺の切除量が多ければ、肺機能はある程度損
     なわれますし、その逆のこともあります。当院では、
     気胸をはじめとする良性疾患のみならず肺がん手術に
     関しても胸腔鏡手術を積極的に導入しております。
     これは従来の標準開胸手術に比べて侵襲が少ないため
     術後の患者さんの回復が早いこと、ひいては早期社会
     復帰を狙ってのことでありますが、決して胸腔鏡下手
     術にとらわれず従来の開胸手術で両者の利点をいかし
     た治療を心がけています。
    
   2.胸腔鏡手術
     手術療法としては、開院当初より内視鏡を用いた手術
     (胸腔鏡下手術)を導入し、より多くの患者さんへ適
     応できるよう努めてきました。現在、肺がん手術のう
     ち約80%は胸腔鏡を使用した手術です。ただ、すべ
     ての患者さんが適応となるわけではなく、進行度や合
     併症を検討して慎重に手術方法を決定しています。
    
   3.開胸手術 従来の(標準的)手術
      当科で行う開胸手術の多くは10~15cm程度の
     切開で行う小開胸度手術です。
     以前は標準的開胸法であった後側方開胸(背中から 
     前胸部)まで30~40cmの切開)は近年ではほと
     んど行うことはなくなりました。
     手術内容に関しては年代別にみると難易度の高い手術
     がますます増えてきており、当院での開胸手術割合も
     それに伴い次第に増加してきていますこれは、道内で
     も数少ない呼吸器専門病院としての周囲からの期待の
     表れあると自覚し、当院を受診していただいた患者さ
     んにとって当院で施行可能な最善の治療を提供してい
     きたいと考えています。
    
   年度別原発性肺癌手術アプローチ法の返還
  


  (肺の切除術式)
   1.肺がんの標準的な手術術式は、肺葉切除+リンパ節郭
     清です。ただし、完全切除をするために、2葉切除や
     肺全摘術を行うこともあります。しかし、なるべく全
     摘をさけるように、気管支形成術や肺動脈形成術を症
     例に応じて行っています。
   2.近年の画像診断技術の向上に伴い、早期の小型肺がん
     が早い段階で発見されるようになりました。
     これに対して肺機能を温存しながら、根治性も損なわ
     ないという手術方法です。なかでも、ごく早期の肺が
     んの場合には、場所によってはさらに小さく切りとる
     方法として、部分切除も行っています。      
   3.進行がん(大きい腫瘍、リンパ節転移の明らかな腫瘍
     などの)場合には、呼吸器内科と連携して術前化学療
     法を行い、病巣を小さくしてから切除を行うという治
     療のオプションがあり、適応を慎重に検討しておりま
     す。                      
                             
  年度別原発性肺がん手術術式の推移           
  
                             
   肺がんは手術に加えて術後補助療法などの修学的治療が必
   要となる場合があります。また、根治手術を行った患者さ
   んのうち、何割か術後再発をきたし、その際抗癌剤治療等
   が必要となることもあります。幸い当院呼吸器内科は術前
   診断は勿論、術後の補助療法に関して全国トップレベルに
   あり、このため患者さんに対して常に高いレベルの包括な
   治療を協力して行う事ができます。          
  


  【気胸】                       
   気胸(特発性自然気胸、続発性気胸)は、何らかの原因で
   肺に穴があき、胸腔(胸の器の中)に空気が漏れて貯まる
   病気です。                     
   10~30歳代の若い男性、または70歳代の男性に多いです。
   症状は急激に出てくることがほとんどです。なかでも、緊
   張性気胸(胸の中の圧が以上に高まる状態)は、緊急処置
   が必要な場合危険状態です。再発を繰り返す場合は、空気
   の漏れが止まらない場合、出血を伴う場合などには、手術
   を行っております。手術は99%胸腔鏡下手術を行っていま
   す。若年者に発症した場合の手術に関しては、術後平均約
   2-3日での早期退院が可能になっております。     
   
  年度別気胸手術数の変還 
  
   
  【転移性肺腫瘍】 
   転移性肺腫瘍の手術適応については、原発部位(もとにな
   っている癌)によって、検討する必要性があります。手術
   を行う場合は、機能をできるだけ温存するよう肺部分切除
   を基本とし、可能な限り胸腔鏡手術を行っています。
   
  【縦隔腫瘍・胸腺関連疾患】
   縦隔腫瘍としては、前縦隔に発生する胸線腫が最も多いで
   すが、他に胸腺がん、胚細胞腫瘍、神経原発性腫瘍など多
   岐にわたります。疾患ごとに治療方針を検討し決定してお
   ります。



ページのトップへ戻る